{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

GP4000シリーズ/ 表示器の消費電力を減らすことはできますか?

次の方法によって、表示器の消費電力を削減することができます。

【方法1】 「調光機能」を使用する

一定時間操作が行われないと、表示器の画面が暗くなるようにします。(→「調光機能」の設定手順
※輝度を落とすことで、画面を表示させたまま消費電力を削減できます。
【方法2】 「スタンバイモード」を使用する
一定時間操作が行われないと、表示器の画面が消えるようにします。(→「スタンバイモード」の設定手順
※画面表示を消すことで、「方法1」よりも消費電力を削減することができます。
MEMO

調光機能とスタンバイモードを組み合わせて使用すると、調光機能のみを使用した場合に比べて、さらに消費電力を抑えることができます。

「スタンバイモード」に入るまでの時間が「調光モード」に入るまでの時間より短かった場合、調光設定は無視されて機能しません。(スタンバイモードの状態から調光の状態に切り替わることはありません。)

このFAQはお役に立ちましたか?