{"searchBar":{"inputPlaceholder":"Search by keyword or ask a question","searchBtn":"Search","error":"Please enter a keyword to search"}}
{}
{}
Search FAQs

スイッチが動作しないので、表示器でタッチパネルのチェックをする方法を教えてほしい

オフライン画面でのタッチパネルのチェックをする方法は以下を参照ください。
対処方法



1.タッチパネルのチェックをするには、オフライン画面に入ってください。

textオフラインの入り方

オフラインモードに入りの以下の自己診断を行ってください。

① アナログタッチパネル方式の表示器の場合は、アナログタッチパネルの補正(キャリブレーションの設定)を行います。
キャリブレーション後 GP本体をONラインにしスイッチが反応するかを確認してください。

textキャリブレーションの設定方法

② [タッチパネルチェック]で正しいところが反転するかを確認します。

textタッチパネルチェック方法

③ ① ②の手順を行っても現象が改善されない場合は本体の故障が考えられます。

text 修理について



2. オフラインモードに入らない場合の対処方法
オフラインモードに入れない場合は以下の対処方法を行ってください。

① オフラインモードに入るための[システムメニュー]が非表示に設定されている可能性があります。
システムメニューが表示されない場合はGP-Pro EXで[本体設定]の[メニューとエラー設定]で[システムメニューの表示]を表示する
設定に変更して再度プロジェクトファイルを転送してください。

text システムメニューの表示設定方法

転送後オフラインモードに入れた場合は上記の[・オフラインモードに入れる場合]の対処手順を行ってください。

② 1)の手順を行ってもオフラインモードに入れない場合は本体の故障が考えられます。「

text 修理について



補足資料

1.キャリブレーションの設定方法 ( アナログタッチパネルの補正 )

【注意】マトリクスタッチパネル方式の表示器をご使用の場合、キャリブレーションは行えません。

1. オフラインモードに入り、項目切り替えスイッチから[メンテナンスメニュー]をタッチします。

  • textオフラインの入り方


    text

    2. [メンテナンスメニュー]が開くので[タッチパネルのキャリブレーション]をタッチします。

    3. [タッチパネルのキャリブレーション]が開き、+マークが表示されるので、このマークが消えるまでタッチし続けます。
    text

4. 正常に認識できたら[メンテナンスメニュー]画面に戻ります。





2.タッチパネルのチェック方法

1.オフラインモードに入り、項目切り替えスイッチから[メンテナンスメニュー]をタッチします。

textオフラインの入り方

text

2. [メンテナンスメニュー]が開くので[タッチパネルチェック]をタッチします。


3. [タッチパネルチェック]画面が開くので、画面をタッチします。

・アナログタッチパネルの場合タッチした箇所にドット表示されるかを見て確認します。


・マトリクスタッチパネルの場合
タッチした箇所に縦横20ドットの四角が表示されるかを見て確認します。
タッチした場所に一番近い縦横20ドットの範囲が反転表示されます。

4. チェックを終了するためには[END]をタッチします。




3.システムメニューの表示設定方法

システムメニューは以下の画面が表示器に表示されます。

text

表示を行う方法は、GP-Pro EXで[本体設定]の[メニューとエラー設定]で[システムメニューの表示]を表示する設定に変更して
再度プロジェクトファイルを転送してください。

プロジェクトウィンドウを表示→システム設定→表示設定→本体設定を選択

text

以下の画面「本体設定」が表示されます。
その中の表示設定を選択し、下部のメニューとエラーの設定の中のシステムメニューの表示で設定します。

text

プルダウン表示させると、表示しない(システムメニュー非表示) 上部(システムメニューを表示器の上に表示)
下部(システムメニューを表示器の下に表示)の設定が出来ます。
システム設定を表示させる場合は上部または下部を選択してください。

text



Did this answer your question?